行方レシピコンテスト~茨城県行方市産の食材でおいしいレシピを!~
◇たくさんのご応募ありがとうございました!
たくさんのご応募ありがとうございました!
応募総数 59点
~部門別応募数~
・ガッツリ肉部門:25点
・野菜たっぷり部門:22点
・冷めても美味しいおかず部門:12点
★決定しました!
第5回 行方レシピコンテスト受賞レシピの発表です!
『豚のリンゴ味噌漬け焼き』
考案者 ばたやん様
☆☆☆☆☆おめでとうございました☆☆☆☆☆
冷めても美味しいおかず部門
『豚のリンゴ味噌漬け焼き』
考案者 ばたやん様
優秀レシピはこの2点に決定しました!
☆ガッツリ肉部門
『豚ロースのソテー 豆乳マスタードソース』
考案者 小美様
☆野菜たっぷり部門
『柚子七味香る♪ 白菜とえのきの肉団子鍋』
考案者 moka様
☆☆☆☆☆おめでとうございました☆☆☆☆☆
【豚肉の黒ビール煮】
考案者 トケイヤkitchen様
【ボリュームたっぷり!ダブル豚肉の奈良漬けチャーハン】
考案者 ハピゆか様
【行方いっぱいちゃんちゃん焼き】
考案者 ハルナ様
【たっぷり野菜と豚肉のさつま芋クリーム煮】
考案者 みそゆうき様
【スペアリブと揚げこんにゃくの甘辛煮】
考案者 mike様
【ひき肉入りライスボール】
考案者 虹の会1
◇たくさんのご応募ありがとうございました!
※行方レシピコンテストでのご応募レシピの作り方については…
「なめがたブランド戦略会議HP」 「cookpad 茨城県行方市のキッチン」などで随時更新します。
お楽しみに!
書類審査基準
◇アイディア性:類似したものではないか。
◇普及性:家庭でもつくれるか。
◇共有性:誰にでもつくれるか。
《1次審査》
審査方法:書類審査
■各部門から3点ずつ計9点のレシピを選出し、採用レシピとする。
〈部門について〉
・ガッツリ肉部門
・野菜たっぷり部門
・冷めても美味しいおかず部門
《2次審査》
■審査方法:実食審査※今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為実食審査会は開催せず、中川学園調理技術専門学校へ審査をお願いし、なめがたブランド戦略会議役員会での決定とさせていただきましので、ご理解をお願い申し上げます。
主催:なめがたブランド戦略会議
運営:(株)フューチャーリンクネットワーク(なめがた日和)
フワッと柔らかく、ジュワ~~~~と広がる脂の甘さがたまらない!
行方市(なめがたし)産豚肉! 脂がこんなに美味しいなんて…!
一口食べたら、ムフフ…と、ニッコリしてしまうほど柔らかくて、甘みのある脂身!
そんな、豚肉の名前は「美明豚(びめいとん)」
「多くの皆さまに知って、食べてほしい!」そんな願いを込めて今回、行方市ブランド豚「美明豚(びめいとん)」の美味しさのわけをご紹介します!
行方市手賀4292-2
[ 配達牛乳 ]
はじめませんか? 健康習慣!
行方市石神1713
[ 和食・居酒屋 ]
古民家風の広々とした店内でこだわりの料理をお楽しみください!
行方市麻生1123
[ 配達牛乳/アイスクリーム卸/こんにゃくの製造・販売 ]
気持ちのいい一日は宅配牛乳でスタート♪
行方市麻生133-4
[ 養豚業 ]
肉質を追求した行方市のブランド豚「美明豚」を育てています!
行方市麻生93-4
[ ラーメン ]
麻生公民館と麻生商工会近く!! 昔ながらのラーメン屋♪
行方市蔵川144-1
[ お食事処 ]
自家製の麺、自家製の米、自家製の味噌を使った定食をどうぞ☆