地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたダイアリー/茨城県行方市の取材記事をお届け!

バイカー集結! 第13回ツインレイクミーティングinNAMEGATAが開催されました

五月晴れの天王崎公園。仲間と過ごすバイカーズキャンプ

晴天の空に響く、ハーレー独特のエンジン音!

2年続きの雨模様のイベントでしたが、今年は最高のミーティング日和♪

バイカーたちが、県外からも続々と行方市天王崎公園へ来てくれました。

 

久々の仲間との再会に、笑顔で乾杯!

第13回ツインレイクミーティングinNAMEGATA

 

期日:2024年5月18日(土)~19日(日)

場所:茨城県行方市天王崎公園

ツインレイクミーティングinNamegataについて紹介

毎年5月に開催されるハーレーダビッドソン愛好家によるキャンプミーティング!

公園内は全面芝生で、一緒に走ってきた相棒(バイク)をテント脇に置けるのも人気のひとつ!

会場内では、キッチンカーや物販ブースも出店。ステージイベント(天候による)もありで、バイカーだけでなく一般の方の入場もOK! 珍しいカスタムバイクも見ることができます♪

霞ケ浦沿いにテントを張り、ズラリと並ぶハーレー!

相棒(バイク)を愛でながら、友との話に花が咲きます(^_-)V

公園中央に設置されたステージを囲むように、物販、飲食ブースが並びます。

会場内をぐるっと探検! はじめましても、常連さんも皆「笑顔」

 

来場されたバイカーの方の中には、今回初めて天王崎に来られた方もいました。

「ようこそ! ツインレイクミーティングへ」

もうすでに第13回目を迎えているにも関わらず「よくぞ来てくださった」と言いたくなってしまいます。

都心から100km圏内にある行方市ですが、茨城県内の方々でも「行方市(なめがたし)」と読めない方もいるとか…ですよね(汗)

とはいえ、はじめましての方も常連さんも、自然に囲まれた天王崎公園でゆるりと休日を満喫できたようですね。

会場受付では、リストバンドやごみ袋配布、会場内の案内をしてくれた地元女子が大活躍♪

明るい対応と手際の良さは、実行委員の心強いサポート隊です。

受付はお任せ♪

ツインレイクの縁の下の力持ち? 農業女性団体「紅ーKURENAIー」

毎年、ツインレイクミーティングには欠かせない存在の「紅ーKURENAIー」。

行方市農産物のPRを目的として「エシャレット・四葉きゅうり(漬物)・焼き芋」の試食&販売のほかに、野良猫の治療費の募金活動などをしていました。

行方のお母さんたちの笑顔に元気をもらった方もいるのでは?

■紅ーKURENAIーとは

行方市内の女性農業者・女性消費者により構成されています。
女性の観点から「食」・「農」をテーマに食農教育や消費宣伝、消費者との交流等、様々な活動をおこなっています。

楽しさを写真で紹介! ツインレイクミーティングinNamegata

ステージイベント

6組のバンドが演奏を披露。

オリジナルや懐かしい昭和の名曲も♪

ステージ前では、一緒に口ずさんだり手拍子やタオルを回したりと大盛況。

懐かしい曲の演奏は盛り上がります

おやっ…(#^^#)♪

今回の夕日は一段と美しい♪

霞ケ浦に沈む夕日、なんとも美しいです。

辺り一帯がオレンジ色に染まり、バイカーたちは一斉にカメラマンに♪

「これが見たかったんだよ」とバイクの向きを変えたり、しゃがんだり、角度を変えたりと忙しそう。

もちろん、なめがた日和編集部も負けじと奇跡の一枚が撮れますようにと祈りながらシャッターを押しました。

「今日はいい一日だったな」と思えてしまうぐらい、ほっこりできる時間帯

夕食の準備? 夜はこれから♪ 仲間と共に楽しんで

また、次回お会いしましょう!

 

朝ごはんを食べて、帰り支度。

天王崎公園内では、あちこちからエンジン音が聞こえます。

どうぞ、気を付けてお帰り下さいね。

来年お会いするのをスタッフ一同楽しみにしております。

茨城県行方市天王崎公園について

行方市麻生地区にある天王崎公園。
霞ケ浦湖岸沿いにある全面芝生では、グランドゴルフやジョギング、散歩、釣りなど市民の憩いの公園として親しまれています。周辺はつくば霞ケ浦サイクリングロードも整備されているため、休憩に利用される方も多くいます。

特に霞ケ浦に沈む夕日は美しいと評判が高く、気象条件が揃えば、富士山も見ることができます。

夕日を目当てにミーティングに参加されている方も多くいます

天王崎公園でのマジックアワーを背景に相棒をパシャリ!

飛行機雲が一直線に伸びて…美しい♪

天王崎公園近隣スポット

近くには、日帰り温泉あそう温泉白帆の湯や、天王崎観光交流センターコテラス内直売所があります。

ツインレイクミーティングに来られた方もゆったりと温泉で疲れを癒し、直売所に立ち寄り行方産食材をB.B.Qに使用しているという方もいます。

あそう温泉白帆の湯

温泉施設(食堂/休憩大広間)

日帰り温泉! 霞ケ浦を一望しながらのんびり心と体をリフレッシュ

行方市麻生421-3

天王崎観光交流センターコテラス

直売所、カフェ、展望テラス、足湯、観光交流センター

マルシェ&カフェ&展望&足湯 行方市の魅力をお楽しみください!

行方市麻生419-1

以前のツインレイクミーティングinNamegataの記事はこちら

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。