地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

「宗教法人 蓮城院」1346年開山の行方市を代表する古刹

宗教法人 蓮城院

シュウキョウホウジン レンジョウイン

1346年開山の行方市を代表する古刹

寺院(天台宗)
  • 開門時間詳しくはお問い合わせ下さい。
0299-72-0341
  • 開門時間詳しくはお問い合わせ下さい。
  • 行方市麻生1122-1

明治11年から大正15年までは行方郡役所の置かれた寺となり、大麻神社の別当寺と伝えられます。

本堂内には虚空蔵菩薩、阿弥陀如来が祀られており、毎月の縁日には護摩祈祷を行っております。参拝者の方には御朱印の授与も行っています。

また、永代供養墓、墓地の分譲、先祖供養、御葬儀、御法要はお気軽にご相談下さい。

永代供養のご相談

先祖代々の供養が難しくなる昨今ですが「亡くなった方をきちんと弔いたい」という気持ちは誰しもがあるもの。

定期的にお墓参りをしなくても、当寺が遺骨をお預かりし合祀型の納骨堂に収め、永代供養をいたします。

永代供養とは、三十三回忌法要まで当寺院の納骨堂に遺骨を収め、法要後に合葬し当寺が永代に故人を弔う事です。

お子様のいらっしゃらない方、墓地の後継者がいなくなってしまう方、1人で永眠できるお墓をお探しの方、遺骨を抱えてお困りの方…宗教・宗派は問わず様々な方のご相談お受けいたします。

入壇料・管理料はいただきません。当寺で墓地掃除なども心を込めて行わせていただきます。

永代供養料:10万円
納骨堂使用料:10万円から

心を込めて御供養いたします。「宗教法人 蓮城院」
心を込めて御供養いたします。
虚空蔵尊の縁日である13日に、毎月法要を行います。
「宗教法人 蓮城院」
虚空蔵尊の縁日である13日に、毎月法要を行います。

蓮城院の由来

当寺は、正式には号を「医王山蓮城院東光寺」と称します。

貞和2年(1346)に東範上人が中興し、創建以来3度の移転をしたといわれます。

大同2年(807)創建の寺が大麻神社の別当をしていたとの寺伝や、大麻神社の裏に“東光寺”という地名があることから蓮城院の発祥は台地であると思われます。

明治13年(1880)に麻生の大火で寺の大半を焼失しましたが、本堂の彫刻及び虚空蔵尊は現存しています。

明治11年に麻生村に行方郡役所が設置され、本堂が郡役所になり、大正15年の群制廃止まで使用されました。
稚児行列はとても華やか。「宗教法人 蓮城院」
稚児行列はとても華やか。
大晦日に行う一年の煩悩を祓う“除夜の鐘を撞く会”「宗教法人 蓮城院」
大晦日に行う一年の煩悩を祓う“除夜の鐘を撞く会”

地元に密着したお寺を目指して…

●稚児行列
近年復活した稚児行列は、毎年ひな祭りの時期に行っております。
華やかに着飾った稚児達が健やかに育つことを願いながら地区内を練り歩きます。

●除夜の鐘を撞く会
毎年大晦日の夜に、参拝者が除夜の鐘を撞く会を行っております。
  • 開門時間詳しくはお問い合わせ下さい。
0299-72-0341

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。


基本情報

名称宗教法人 蓮城院
フリガナシュウキョウホウジン レンジョウイン
住所311-3832 行方市麻生1122-1
アクセス行方市立麻生小学校正門よりすぐ
行方市役所麻生庁舎より0.8km
電話番号0299-72-0341
ファックス番号0299-72-0341
開門時間詳しくはお問い合わせ下さい。
閉門日詳しくはお問い合わせ下さい。
駐車場有り
関連ページ蓮城院(茨城県の寺院)
【長年の時を経て復活】蓮城院虚空蔵菩薩の稚児行列
行方市商工会主催:稚児行列が開催されました!
昭和47年の麻生町田町の薬師堂通り
昭和30年頃の蓮城院虚空蔵様
ジャンル

なめがた日和[行方市] 公式SNSアカウント