地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

おばちゃんの、いやぁ~どうも…かえってどうも…

◇大宮神社例大祭◇ 玉造のおまつりが開催されました

行方市玉造地区で大宮神社例大祭で天狗がいたよ(*^_^*)

2014/05/09

今年の玉造城主(*^_^*)イケメンです!
今年の玉造城主(*^_^*)イケメンです!
大宮神社例大祭について
このお祭りは、初代玉造城主が始められたと伝えられていて、現在でも上記写真の様に玉造城主に扮装して歩きます。背中に背負われた3本の矢は祭の最後を飾る流鏑馬に使われます。
神輿当番をはじめ大鉾当番、大榊(猿田彦)当番、そして神馬当番など交代で行われます。
ここで、大榊(猿田彦)というのが天狗なわけであります。
※詳しくは今月末の“なめがた日和”の「なめがたヒストリー」にて掲載予定です。
お楽しみに~~~(*^_^*)


当番の町内では早朝から男の人達で赤飯を作り、祝ます。
お祓いの後、神輿を先頭に大鉾、大榊(猿田彦)と続きお仮屋に安置します。
次の日に「お浜下り」といって、神輿を先頭に浜の岸辺へ担いで行きます。
(昔は水につけたそうですが現在はしていません。)
祭の最後を飾るのが流鏑馬で、的納めの神事として、神社の前に神輿を安置してから行われます。

※参考資料として「玉造町史」より抜粋




天狗(猿田彦)(・o・)
天狗(猿田彦)(・o・)
お神輿をお仮屋に納めます。
お神輿をお仮屋に納めます。
大鉾!
大鉾!
天狗(猿田彦)! 凄いでしょ(・o・)!
天狗(猿田彦)! 凄いでしょ(・o・)!

2日目 お浜下り

お浜下りはお神輿が先頭になり、浜(霞ヶ浦)へ向かいます。
お浜下りはお神輿が先頭になり、浜(霞ヶ浦)へ向かいます。
続いて大鉾、天狗(猿田彦)と浜へ向かいます。
続いて大鉾、天狗(猿田彦)と浜へ向かいます。

あれっ?可愛いお神輿が…(^O^)/

一軒、一軒お神輿を担ぎます。
一軒、一軒お神輿を担ぎます。
ワッショイ! 次のお店へ… 頑張れ~!
ワッショイ! 次のお店へ… 頑張れ~!