地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市の地域情報サイト「行方市地域ポータル「なめがた日和」」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市民広場

[告知する] 地域活性!コミュニティビジネス 「あなたのアイディアが仕事になる」

地域活性!コミュニティビジネス 「あなたのアイディアが仕事になる」

なめがた日和編集部  さん

2014/10/06 14:16:03
全てに公開 コメント数(0)

男女共同参画の視点に立った
~~地域活動講座~~
地域活性!コミュニティビジネス

【あなたのアイディアが仕事になる】

「自分がやりたいこと」、「自分に出来ること」、「地域に必要なこと」、「こんなものがあったらいいな」を生活者の視点でビジネスにしてみませんか?
例えば…
子育て中のママがくつろげるcafeや、お年寄りにお弁当を宅配するシステムなど、あなたが考えるアイディアを生かして、仲間と事業活動を楽しんでみましょう。

《日程・内容》
※いずれの回も時間は…13:15~15:15

第1回 10月22日(水)
「コミュニティビジネスとは」
・コミュニティビジネスを実際に行っている方の事例発表(コミュニティバスの運営・シニア向け住宅の建設、管理運営)。コミュニティビジネスについてイメージを広げよう。
第2回 11月5日(水)
「コミュニティビジネスの基礎知識」
・コミュニティビジネスの始め方。始めたらやっぱり長く続けたい!安定的に継続させるためのポイントも教えます。
第3回 11月19日(水)
「事業計画書の作り方・検討」
・やっぱり見通しが大事。まずは、計画を建ててみましょう。ご自分で立てた計画について、他の人からの意見も聞いて見ませんか。
第4回 12月3日(水)
「ネットワークの構築方法」
・地域に根づいた事業とするために、どのようなネットワークが必要か。利益追求が最大の目的ではない、地域や人のためになるネットワークを築こう。

【講師】
為崎 緑(ためさき みどり) 中小企業診断士
中小企業診断士(経営コンサルタント)として、商店街活性化や街づくり、コミュニティビジネスなどの支援に携わるとともに、種々のセミナー講師としても活動。また、「神奈川県ボランタリー活動推進基金21幹事会」幹事や、さまざまな次自体の審査会委員、商工会相談員などもつとめている。得意分野は経営革新、マーケティング戦略立案や、販路開拓、創業の支援など。
《著書》「ソーシャルビジネス経営ノウハウハンドブック」(共著、横浜市経済観光局)「市民のためのコミュニティ・ビジネス入門」(共著・専修大学出版局) など

定員:20人
申込締切:定員になり次第締切
申込方法:電話またFAXで【レイクエコー】へ

[開催日]
2014/10/22・2014/11/5・2014/11/19・2014/12/3
いずれも水曜日
開催時間:13:15~15:15

[開催場所]
【レイクエコー】茨城県鹿行生涯学習センター・茨城県女性プラザ
茨城県行方市宇崎1389

[料金]
無料

[お問い合わせ先]
【レイクエコー】茨城県鹿行生涯学習センター・茨城県女性プラザ
0299-73-2300
lakeecho@lakeecho.gakusyu.ibk.ed.jp
FAX…0299-73-3925
HP…http//www.lakeecho.gakusyu.ibk.ed.jp

イベント情報掲載中!

コメントの古い順コメントの新しい順

コメント数(0)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。