地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

家づくりコラム更新しました。「平屋のロフトにははしごか固定階段どちらでも良いのでしょうか?」

エイ・ワン株式会社

ロフトに昇り降りするためのベストな方法とは?「家づくりコラム更新しました。「平屋のロフトにははしごか固定階段どちらでも良いのでしょうか?」」

ロフトに昇り降りするためのベストな方法とは?

【Instagram更新中!】
お客様の個性あふれるお住まいを随時ご紹介しております。下記よりお気軽にフォローしてください!
>>>https://www.instagram.com/a__1home/


家づくりコラム更新しました♪
*******************************************
平屋を建てる際にロフトを設けると、床面積に少しゆとりが出ます。収納として使うことも、ちょっとした作業ができるスペースとして使うこともできます。

さらに、ロフト風空間にするという間取りもあります。平屋とロフトの組み合わせにはプラスαの空間を得られること以外に、日当たりや風通しを良くするという魅力もあります。

ロフトには、「新築時に収納にしようと思いロフトを設けたが、結果的に使えない場所になっている」というケースが少なくありません。

そうなってしまう原因の一つは昇り降りの方法です。ロフトへの昇り降りの手段として収納式の階段や、移動式の梯子など、両手に大きな荷物を抱えて昇り降りができないタイプを選ぶと、使わなくなってしまうことが多いのです。

2階に上がる階段のように固定階段で昇り降りできるロフトであれば、両手に荷物を抱えていても安全に昇り降りができます。

ただ、固定階段にする場合にはいくつかの問題があります。まず、固定階段をつけるとロフトとしては認められないというルールを定めている自治体があります。家を建てる地域の属している自治体にそのような規定があれば、固定階段は設けられません。

ロフトへの上り下りの方法について詳しく見ていきましょう。

▼▽▼家づくりコラム「平屋のロフトには固定階段? 25坪・30坪の施工事例あり」続きはこちらからご覧ください↓↓↓
https://www.a-1group.net/column/0705


▼▽▼エイ・ワンの家づくりはこちらから!↓↓↓
https://www.a-1group.net/

基本情報

名称エイ・ワン株式会社
フリガナエイ・ワンカブシキガイシャ
住所311-3505 行方市浜370-1
アクセス行方市役所玉造庁舎より1.8km
電話番号0120-890-321/0299-55-3901
お気軽にフリーダイヤルでお問い合わせ下さい。
ファックス番号0299-55-0351
メールアドレスinfo@a-1group.net
営業時間9:00~18:00
定休日年中無休(土・日曜、祝日は予約制)
駐車場あり
有り
ホームページhttps://www.a-1group.net/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/myhomeresort.cute
Xアカウントhttps://twitter.com/A_1home
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/a__1home/
LINEアカウントhttps://lin.ee/pApprmK

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

なめがた日和[行方市] 公式SNSアカウント