地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

税金の学習コーナー

「給与支払明細書」のしくみを知る

社会人になったら税金や保険料等を納め、みんなで支え合う社会に貢献したいね!
あなたが、会社に勤め結婚し赤ちゃんが生まれたときの税金をチェックしよう!
感動の「給与支払明細書」をゲットしよう!(手順)

(1) 社会人2年生

  1. 会社名を決めてください。
  2. 名前を記入してください。
  3. 会社の所属課を記入してください。
  4. 基本給は単価と「12」月を入れてください。
  5. 家族手当は、「0」と入れましょう。
  6. 時間外手当・早出手当は時間数を入れましょう。
  7. 現場主任手当及び管理職手当は、新人なので「0」と入れましょう。
  8. 通勤手当は、理想の職場までの距離を入れましょう。
  9. 住宅手当は、「1」としましょう。
  10. 児童手当は、未婚なので「0」としましょう。
  11. 預金や保険料等その他の給与から天引き(控除)する金額を入れましょう。

さあ!社会人2年生の個人口座に振り込まれる給与はいくらかな?税金も確認しよう!

(2) 就職5年目、結婚したぞ!

  1. 会社でがんばって基本給は0大幅アップ、新単価を入れてください。
  2. 家族手当は、共働きなのでそのまま「0」としましょう。
  3. 時間外手当・早出手当は時間数を入れましょう。
  4. 責任あるポストで現場主任手当が付きました。「1」と入れましょう。
  5. 通勤手当は、新居のアパートへ引っ越しました。新距離を入れましょう。
  6. 住宅手当は、アパートなので限度額「4」としましょう。
  7. 児童手当は、まだ出産していないので「0」としましょう。
  8. 預金や保険料等その他の給与から天引き(控除)する金額を入れましょう。

結婚しても共働きだとそんなに変わらないのかな?

(3) 可愛い赤ちゃん誕生、妻も充電一休み。

  1. 会社でがんばって基本給は多少アップ、新単価を入れてください。
  2. 家族手当は、出産後育児休業を取得したので「2」としましょう。
  3. 時間外手当・早出手当は、子育て参戦で時間数を減らしましょう。
  4. 現場主任手当は「1」のままです。
  5. 通勤手当は、そのままです。
  6. 住宅手当も、アパートにそのまま住んでいるので限度額「4」のままです。
  7. 児童手当は、第一子が誕生したので、「1」と入力しましょう。
  8. 配偶者控除に「1」、扶養控除も「1」と入れましょう。
  9. 預金や保険料等その他の給与から天引き(控除)する金額を入れましょう。

話題の配偶者控除、児童手当などこれからも検討されるんでしょうね?

僕の給料、私の税金

僕の給料、私の税金行方工業株式会社
26年   氏名 所属 No.
 
平成25年度の収入     課税非課税単価数値
  a 基本給    
  b 家族手当    
  c 時間外勤務手当     時間
  d 早出手当     時間
  e 現場主任手当     主任
  f 管理職手当     管理職
  g 通勤手当     Km
  h 住居手当     家屋
  i 児童手当    
 
  j 期末手当     180,000 3 月分
  k 勤勉手当     180,000 2 月分
  (給与収入)      
 
  給与収入 v      
  給与所得控除額 w       給与収入 × 0.2 + 540,000
  その他所得 x       0  
  総所得金額 y      
 
所得控除
  健康保険料 l       月額給与 × 0.0993%
  介護保険料 m     40歳未満0円 月額給与 × 0.0172%
  厚生年金保険料 n       月額給与 × 17.120% / 2
  雇用保険料 o       月額給与 × 0.005%
 
  生命保険 p          
  個人年金 q          
  医療費控除 r          
  (所得控除総額)          
 
  所得税住民税  
  配偶者控除 s       380,000  
  扶養控除 t       380,000  
  基礎控除 u       380,000    
  (所得控除合計)         330,000    
 
総所得(課税標準) z 所得税     総所得金額 - 所得控除
    住民税     総所得金額 - 所得控除
 
所得税 + 復興特別所得税     課税所得 × ( 10% + 2.1% )
市民税     課税所得 × 10% × 60% + 3,500
県民税     課税所得 × 10% × 40% + 2,500
 
その他控除額
  ○○銀行積立  
  □□個人年金  
  △△生命保険  
  職員組合費  
  グループ会費  

給与支給明細書

給与支給明細書 平成26年 行方工業株式会社
社員番号所属  
  氏名  
支給総額控除額差引支給額口座振込額
       
支給額
給料家族手当時間外勤務手当早出手当現場主任手当管理職手当備考
             
 通勤手当住居手当児童手当期末手当勤勉手当備考
           
控除額
健康保険料介護保険料厚生年金保険料雇用保険料所得税住民税(市・県)【扶養】
             
 ○○銀行積立□□個人年金積立△△生命保険職員組合費グループ会費等備考
           

※所得税額については、本来超過累進税率を採用していますがここでは税率10%で計算しています。
※平成25年から平成49年までは所得税に加え復興特別所得税2.1%が賦課されています。
※住民税では、市民税には東日本大震災臨時特例措置分500円、県民税では500円に加えて森林湖沼環境税1,000円が含まれます。
参考:均等割 市民税3,500円・県民税2,500円