地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

乳幼児(6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種

 

接種の実施期間が令和6年3月31日まで延長になりました。令和5年度も自己負担なしでコロナワクチン接種を受けられます。

ワクチンは強制ではありません。

ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について考慮し、接種についてご判断ください。

 

接種券等の発送について

(1)対象者

1回目の接種時において生後6か月から4歳までの乳幼児

 

(2)発送物

・接種券一体型予診票

・予防接種済証

・ワクチン説明書等

 

(3)接種券(予診票)

発送済です。

新たに生後6か月になった人には、順次接種券(予診票)を送付します。

 

(4) 行方市へ転入された方へ

新型コロナワクチンの接種には、行方市から発行される接種券(予診票)が必要です。

詳細はこちら。

 

使用ワクチンについて

(1)接種するワクチンと回数・間隔・対象年齢

 
ワクチン

ファイザー社(乳幼児用)

※1回目を乳幼児用ワクチンで接種した場合は、3回目接種完了までに5歳の誕生日を

迎えた場合も、乳幼児用ワクチンを使用します。乳幼児用ワクチンを使用します。

接種回数 3回
接種量 1回0.2ml
対象年齢 1回目の接種日に6か月~4歳

 

接種間隔等について

合計3回、筋肉内に接種します。
2回目は通常、3週間の間隔で、3回目は2回目の接種から少なくとも8週間経過した後に接種します。
1回目の接種から3週間、2回目の接種から8週間を超えた場合には、できる限り速やかに次回の接種をおすすめします。

 

他のワクチンとの接種間隔

インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと同じ日に接種を受けることができます。
前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

 

(注意)5歳になってから新型コロナワクチン1回目接種をする場合

・使用するワクチンについて

5歳の誕生日前日からは、ワクチンの種類、接種回数が変わります。

・接種に必要な書類について

送付済の「予診票(接種券一体型)」、「予防接種済証」は使用できなくなりますので、5歳になってから新型コロナワクチン接種をご希望される場合は、行方市お問い合わせ・相談窓口ダイヤルへご連絡ください。

 

【行方市お問い合わせ・相談窓口ダイヤル】電話番号:0291-32-7087

受付日時:月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時まで

 

(2)接種費用

無料(全額公費)

 

接種予約について

LINEからの予約はできませんのでご注意ください。

(1)「電話」で

予約センター・0299-56-2980・月~金曜日(土日、祝日は除く)・9:00~17:00

の電話では予約は受けておりません

 

(2)直接「窓口」で

行方市保健センター(旧北浦保健センター)・月~金曜日(土日、祝日は除く)・9:00~17:00
住所:行方市山田3282-10

 

接種当日に必要なもの

・接種券一体型予診票
予診票は1~3回目用でそれぞれ異なりますのでご注意ください
・接種済証
・本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
・母子健康手帳
・おくすり手帳(お持ちの方のみ)

保護者の同意・立ち合いについて

保護者の方の同意と立ち合いが必要です。予診票の署名欄に保護者の氏名を署名してください。
予診票に保護者の署名がなければ接種できません。

 

乳幼児接種に関する提供資料

関連ページ

生後6か月から4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ〈厚生労働省ホームページ〉

乳幼児接種 新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページ)