地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について

マイナンバーカードをお持ちの方は、新型コロナウイルスワクチンを接種した証明書の電⼦版を発行することができます。電⼦版の発行が困難な⽅は、紙版の接種証明書を申請することができます。なお、ワクチンを接種するかしないかは個人の判断であり、接種証明書の発行により、ワクチン接種を強制するものではありません。

 

【注意】

年末年始(令和3年12月29日~令和4年1月3日)は休庁日のため、接種証明の発行を休止します。計画的な申請をお願いします。なお、接種証明書(電子版)については、年末年始も発行できます。

 

【お知らせ】アプリで発行した電子版接種証明書の接種記録に誤りがあった場合

接種記録を修正します。下記書類をname-kenzo@city.namegata.lg.jpにお送りください。
その際、メールの件名を「接種記録修正」としてください。

  1. 氏名・生年月日・接種時の住所が確認できる本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
  2. 接種済証または接種記録書(紛失等により提出できない場合は接種回数分の予診票の写し)

 

接種証明書(電子版)

 

(1)概要

政府が公式に提供するアプリ及びマイナンバーカードを使用して、電子版接種証明書を取得することができます。
アプリは、App StoreまたはGoogle Playで「接種証明書」と検索して、インストールできます。
専用アプリの詳しい取得方法等は、デジタル庁ウェブサイトをご確認ください。

接種証明書の発行方法

接種証明書詳細の確認方法

接種証明書の画像保存方法

 

(2)電子版のメリット

・無料で取得できます。

⇒送料がかかりません。ただし、通信料がかかる場合は利用者の負担になります。

・即時発行が可能です。

⇒ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録が登録されている場合に限ります。

・取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。

⇒取得後はオフラインでも表示できます。

 

(3)必要なもの
  1. スマートフォン(iOS13.7以降もしくはAndroid OS 8.0以降 かつ NFC Type B対応)
  2. マイナンバーカード
  3. ※券面事項入力補助用暗証番号(4桁)
  4. (海外用のみ)パスポート
※券面事項入力補助用暗証番号について

・券面事項入力補助用暗証番号は、マイナンバーカードを受け取った際にご自身で設定した数字4桁の暗証番号です。

・この暗証番号は、コンビニで住民票の写し等を取得する際に使う利用証明書証明用電子証明書の暗証番号(4桁)と異なる設定をされている方もいます。

・入力を3回間違えるとロックがかかります。忘れてしまった場合やロックがかかってしまった場合は、お住まいの市町村の総合窓口課等での再設定が必要です。

・年明けの開庁日は、窓口の混雑が予想されるため、お急ぎでない方は、年明けを避けてのご来庁をご検討ください。

【参考】マイナンバーカードの申請及び受取方法

・マイナンバーカードは、申請から交付の準備ができるまで通常1か月程度かかります。計画的にご申請・お受け取りをお願いします。

・マイナンバーカードの申請については、個人番号カード(マイナンバーカード)の申請方法についてをご確認ください。

 

(4)アプリの使用方法

 

(5)注意事項

ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録データが登録されていない場合、利⽤できないことがあります。利⽤できない場合は、紙版をご申請ください。

 

(6)問合せ先

 

<新型コロナワクチン接種証明書アプリの操作方法等>
デジタル庁ウェブサイトをご確認ください。

 

接種証明書の意義など制度一般に関すること

【厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター】

0120-761-770
受付時間:9:00~21:00(土日・祝日も実施)

 

接種証明書(紙版)

 

(1)申請できる方(イ及びロに該当する方)

イ.政府が提供する公式アプリ及びマイナンバーカードを⽤いた電子版接種証明書(外部サイト)の利⽤が困難な⽅

ロ.接種時に行方市に住民票があり、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種(医療従事者等の先行・優先接種、職域接種、通常接種(市町村の発行した接種券を使用しての接種)等)を受けた方

 

※接種証明書を提示することで入国時の防疫措置の緩和等がなされる国・地域については、 外務省のウェブページ(外部サイト)をご確認ください。

 

(2)申請方法

次の書類を添付のうえ、直接または郵送で行方市保健センター(〒311-1704 行方市山田3282-10)へ。

※受付後、記載内容等を確認し、接種証明書を交付いたします。なお、接種事実の確認が困難な場合は、即日交付できない場合もあります。

必要書類

※3、4の書類は、お持ちの場合のみ提出してください。

※5の書類は海外用を申請する場合のみ添付

1.申請書

2.運転免許証など、住所が記載されている本人確認書類の写し

3.接種券番号がわかるものの写し(お持ちの場合のみ添付)

4.接種済証か接種記録書またはその双方、いずれかの写し(お持ちの場合のみ添付)

5.旅券(パスポート)の旅券番号が記載されているページの写し(海外用を申請する場合のみ添付)

必要になる場合がある書類

※該当する場合は、提出してください。

【郵送で申請する場合】

6.返信用封筒(切手貼付、返信先住所記載)

【旅券に旧姓・別姓・別名(英語)の記載がある場合】

7.旧姓・別性・別名(英語)が確認できる本人確認書類の写し

【代理人による請求の場合】

8.本人の自署による委任状

 

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付

毎日午前6時30分~午後11時で利用可能
※急なメンテナンスのため、上記の時間内でも利用できない場合があります。

 

交付可能なコンビニエンスストア等の店舗

・株式会社セイコーマート

・株式会社ハセガワストア

・株式会社タイエー

・株式会社道南ラッセルズ(港町店のみ)

・株式会社セブン-イレブン・ジャパン

・ミニストップ株式会社

・イオン九州株式会社

・マックスバリュ西日本株式会社

・マックスバリュ東海株式会社

・株式会社カスミ

・株式会社ココカラファインヘルスケア

・株式会社平和堂

・株式会社サッポロドラッグストアー

・中部薬品株式会社

・株式会社ユニバース

・株式会社ラルズ

・ウエルシア薬局株式会社

・イオン北海道株式会社

・イオン琉球株式会社

・株式会社光洋(リコー製端末導入店舗のみ)

・株式会社オークワ

・株式会社丸久

・株式会社仁科百貨店

・株式会社島忠

・株式会社フジ

・福井県民生活協同組合

・株式会社スパーク

・マックスバリュ南東北株式会社

・株式会社クリエイトエス・ディー

・株式会社銀ビルストアー

・イオン東北株式会社

・株式会社タカヤナギ

・DCM 株式会社

・たつみ株式会社

・株式会社ローソン(一部店舗によってはキオスク端末が未対応の場合がございます。)

・イオンリテール(本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」等)

・生活協同組合コープしが

・株式会社ファミリーマート

 

詳細は、「厚生労働省ホームページ<外部リンク>」の「接種証明書の申請と発行 3.コンビニ交付の場合」をご覧ください。

 

ご利用に必要なもの

・マイナンバーカード

・カード交付時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)

 

証明書発行手数料

・1通あたり120円

 

事前にご確認ください

・接種証明書の発行には、接種時に住民票のあった市区町村と、利用するコンビニ等の店舗がコンビニ交付に対応している必要があります。 詳細は、「厚生労働省ホームページ<外部リンク>」をご確認ください。

・海外用の接種証明書を取得するためには、令和4年7月21日以降に、郵送申請か新型コロナワクチン接種証明書アプリで海外用の接種証明書を取得している必要があり、そのときと旅券番号が同じであることが必要です。

・印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニ等の端末により、発行前にご自身で内容をご確認ください。接種時に交付された接種済証などをコンビニ等へお持ちいただくと、内容確認をスムーズに行うことができます。

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニでの取得方法