地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたダイアリー

自分のからだは、自分でまもろう!~交通安全教室~

◇行方市立麻生幼稚園

2019/02/14

行方市麻生幼稚園にて交通安全教室が開催されました。
麻生小学校の校庭には、道路や横断歩道のラインが引かれ、大きなトレーラーやタンクローリ、資材などを運ぶ2トントラックなどが麻生小学校グラウンドに駐車しているのを教室から見ていた園児たちは、交通安全教室を楽しみに待っていました。

交通安全教室
期日   2019年2月14日(木)
参加団体 
・行方警察署
・一般;社団法人 茨城県トラック協会青年部会 鹿行支部
・茨城県交通安全教室教育講師
右・左・右! ちゃんと確認したね。 さあ!慌てないで手をあげて横断歩道をわたろうね(^_-)-☆
右・左・右! ちゃんと確認したね。 さあ!慌てないで手をあげて横断歩道をわたろうね(^_-)-☆
年長さんは、4月から小学生です!
小学校への登下校、またはお友達のお家に歩いて遊びに行く機会も増えてくるかも知れませんね。 
楽しい毎日が送れるように、自分で出来る交通安全を学びました。

「じぶんの身体はじぶんでまもる!」
大きなトラックなどの内輪差や運転手さんの見えないところを学び、交差点での注意や講師さんの実演などを間近に見て、少し注意すれば大きな事故につながらないことを教えてもらいましたよ(''◇'')ゞ


今回の、交通安全教室では年長さんのご父兄も参加しました。
かっこよく横断歩道を渡る姿にママさんたちも安心ですね!
お夕飯のときやお迎えの車の中で、今日の交通安全教室でのことを、家族のみんなにお話ししたのかな( *´艸`)

「とまとの約束」ってなんだろう?

交通安全教育講師 村澤氏 <br>※パネルで内輪差について説明をしているところです。
交通安全教育講師 村澤氏 
※パネルで内輪差について説明をしているところです。
交通安全教育講師の村澤さんが、お友達にパネルで「とまとの約束」や車のタイヤの「内輪差」についてのお話をしてくれました。

「とまとの約束」って知ってる?
☆とまとの『と』は、止まれ
☆とまとの『ま』は、待つ
☆とまとの『と』は、飛び出さない

「内輪差」って知ってる?
車が曲がる時にカーブの内側の前のタイヤが描く軌道と内側の後ろのタイヤが描く軌道の差のこと。
大きなトラックなどは内輪差が大きくなります。
これから、こう
また、死角と言って運転手さんからはみんなのことが見えないことがあります。今日は、トレーラにも乗せてもらって運転手さんはどんなふうに見えているのか、見えないのかを体験しました。
実演講習には、園児たちもドッキリ!
実演講習には、園児たちもドッキリ!
「こわいでしょ~」と、笑顔の枝さんに園児たちは「ホッ」としました。
「こわいでしょ~」と、笑顔の枝さんに園児たちは「ホッ」としました。
茨城県交通安全教育講師 枝さんが園児たちの目の前で、交差点でのトラックとの接触事故を実演してくれました。

「実演講習内容」
(交差点で止まっていた自転車の後ろからトラックが走って来て左折するという想定です。)

自転車に乗って交差点で止まり信号待ちをしていたにもかかわらず、《ガシャーン!》 左折したトラックの後輪に自転車ごと巻き込まれてしまった枝さん!
園児たちからは「わぁー!」「大丈夫?」「ケガしなかったかな?」
心配する声が聞こえてきます。
次の瞬間、自転車を起こして笑顔で近づいてくる枝さんを見て、「ホッ」とした様子の園児たち!

「どこで止まったら、安全かな?」枝さんや村澤さんの質問に園児たちの手が挙がりました。

曲がり角の手前で自転車を停止して確認しよう!
曲がり角の手前で自転車を停止して確認しよう!
トラック協会青年部の方々の協力でトレーラーにも乗せてもらいました。「えー!こんなに高いんだね」「前や横が見えないよ!」
トラック協会青年部の方々の協力でトレーラーにも乗せてもらいました。「えー!こんなに高いんだね」「前や横が見えないよ!」

公道に出て横断歩道を渡る練習もしたよ!

4月からは1年生! ランドセルを背負ってこの横断歩道を渡るかも? 今日はいい練習が出来てよかったね(^_-)-☆
4月からは1年生! ランドセルを背負ってこの横断歩道を渡るかも? 今日はいい練習が出来てよかったね(^_-)-☆

~交通安全教室に参加された皆様~

行方市副市長 武内氏 
行方警察署長 茂木氏
茨城県トラック協会鹿行支部長 熊谷氏
交通安全教室の最後に園児たちからご挨拶『みなさん、今日はありがとうございました』<br>園児たちの声に寒さも少し緩んだでしょうか? (≧▽≦)
交通安全教室の最後に園児たちからご挨拶『みなさん、今日はありがとうございました』
園児たちの声に寒さも少し緩んだでしょうか? (≧▽≦)

PICK UP 行方のお店 ~学ぶ・スクール~