地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたヒストリー

【相撲】化蘇沼稲荷神社夏祭り(巫女舞)

~相撲っていいですよね~

残暑ですねー暑いですね~~☆
からすですヽ(*´∀`)ノ


お盆が終わりまして、夏もいよいよ終盤ですね♪
今回のなめがたヒストリーは、北浦の化蘇沼稲荷神社の夏祭りです。


化蘇沼稲荷神社は相撲が有名ですよね!
相撲以外にも相撲甚句や巫女舞が行われています♪


今回は8月25日に行われるこのお祭りについて少し書こうと思います♪

化蘇沼稲荷神社

北浦内宿地区にある化蘇沼稲荷神社は、社伝によると文明10年(1478)の創建と伝えられます。
現在の社殿は天明8年(1788)に火災にあい、文化元年(1804)に再建されたものと伝えられています。

 

この化蘇沼稲荷神社は関取稲荷の別名があり、古より豊作祈願の行事として奉納相撲が行われることで有名です。この相撲は取り組む力士を田と畑に見立て、勝ったほうの作物(稲作か畑作か)が豊作になるといわれています。


天保年間(1830~1844年)に江戸相撲で活躍し、前頭6枚目まで進んだ北浦の帆津倉地区出身の本名:河野三五郎、四股名:鹿島灘鰐右衛門(後の四代目秀ノ山雷五郎親方)が、奉納相撲をしたことで一段と盛んになったと言うことです。


現在も毎年8月25日の夏祭りに、この相撲が氏子地区対抗戦の形で行われ、非常に盛り上がりを見せます。

奉納相撲

奉納相撲

屋根付きの土俵です!!ここで奉納相撲を行います。

さて、普通とは違うことを書くなめがたヒストリーですので、今回は日本における相撲の歴史を少し解説しようと思います。
日本における相撲の文献的な初筆は、『古事記』によるとタケミカヅチ(鹿島の神)が葦原中国を平定するために天界から降臨した時に、出雲のタケミナカタ(諏訪の神)と相撲をとったことであるとされています。


その後、人間界で相撲が行われたことで初筆なのが、『日本書紀』の垂仁天皇7年(紀元前23年)7月7日に行われた野見宿禰(ノミノスクネ)と当麻蹴速(タギマノケハヤ)との一戦です。この人間界でのはじめての相撲はお互い蹴り技の応酬で現在の相撲とはかけ離れたものであったと言われています。
そして、相撲は日本の歴史の中で脈々と受け継がれ、現在の大相撲の形態に整ってきます。

 

さて、ちょっと脱線して筆者の書きたいことを書きます(笑)
民俗学的に相撲というスポーツを見ると、日本の相撲は世界中の相撲と比較して大きな特徴があります。
それが立ち会いを行うという点です。


世界中の相撲はだいたい“組み相撲”といって最初から組んだ状態で始まる相撲が多いです。
沖縄の沖縄角力、朝鮮半島のシルム、モンゴルのブフはいずれも“組み相撲”です。
日本で行われる相撲を見るときは、その“立ち会い相撲”であるという点を見て、相撲の文化に思いを馳せてみてください。

 

さて、それでは化蘇沼稲荷神社の相撲を見てみましょう。
現在の大相撲のように興業相撲として成り立ってくるのが江戸時代に入ってからです。大相撲の初代横綱明石志賀之助が登場するのが寛永年間ですので、だいたい1600年代には現在の相撲の原型が出来ていたと推測できます。


そして興業相撲の大相撲と地方の神社などで行われる奉納相撲に、相撲の形態は分かれていきます。
化蘇沼稲荷で行われる相撲は、この奉納相撲の系統になります。

呼出と行事は地元の方々で取り仕切ります♪

みあってみあって~!!!!

白熱した土俵際の勝負です! どっちが勝つのでしょうか!?

奉納相撲とは、神々に捧げる神事になります。
地元の方々は毎年白熱した取り組みをしていらっしゃいます。

相撲甚句

水郷相撲甚句会のみなさんの相撲甚句の披露です☆

夏祭り当日にはめずらしい相撲甚句の披露もあります。
この相撲甚句とは7・7・7・5の歌を歌い、「あ~どすこいどすこい」と掛け声をかけ歌を回していくものです。


相撲を行う際に伝統的に行われている余興となります。
おそらく江戸時代の末期から始まったと言われる相撲甚句は、現在も脈々と引き継がれています。
化蘇沼稲荷神社での奉納相撲では、毎年水郷相撲甚句会のみなさんの相撲甚句の披露があります。

巫女舞

巫女舞は美しい巫女さん達が舞います♪

夏祭りには、このほか巫女舞が奉納されます。

当番地区内の小学6年生の女子が雅楽に合せて古式ゆかしく舞うもので、この巫女舞は昭和21年から行われています。

 

相撲観戦で熱くなった心を和ませてくれる素敵な舞です。

綺麗ですねぇー♪

扇子で舞います☆

おわりに

いかがでしたか? 化蘇沼稲荷神社の夏祭り。
真夏の相撲観戦も楽しみですよね!
2015年の化蘇沼稲荷神社夏祭りも例年と変わらず8月25日(火)に執り行われます。
お時間がある方はぜひ取り組みを見にいってみてください!
やっぱり日本文化っていいですねヽ(´▽`)/

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード

PICK UP 行方のお店 ~グルメ~

  • りさき牛乳屋

    りさき牛乳屋

    行方市手賀4292-2

    [ 配達牛乳 ]
    はじめませんか? 健康習慣!

  • 味の藤屋

    味の藤屋

    行方市玉造甲408

    [ お食事(蕎麦/定食)・大小宴会・御商談 ]
    創業50年以上! 昔から変わらない美味しさをお楽しみ下さい★

  • 一葉亭

    一葉亭

    行方市麻生1140-11

    [ 蕎麦・うどん・和食(天ぷら・かき揚げ) ]
    手打ちならではの「香り」と「のど越し」の良さが味わえる!

  • さんらいず

    さんらいず

    行方市沖洲844

    [ 喫茶、洋食、軽食、木工品販売 ]
    ☆雄大な自然の中で、アットホームで安らげる時間を過ごせる☆

  • 菓子処 坂本

    菓子処 坂本

    行方市麻生1076-3

    [ 和菓子/洋菓子店 ]
    三代に渡って地元に愛される和菓子・洋菓子の店!!

  • 有限会社 佐原屋

    有限会社 佐原屋

    行方市麻生1123

    [ 配達牛乳/アイスクリーム卸/こんにゃくの製造・販売 ]
    気持ちのいい一日は宅配牛乳でスタート♪