地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたダイアリー

行方市の歴史を知ろう! ~なめがた日和 出前授業~

自分たちの住む行方市! 身近なところにある知らない歴史とは?

2022/10/11

「こんにちは、初めまして!」お互い初対面だから緊張しちゃうね。
「こんにちは、初めまして!」お互い初対面だから緊張しちゃうね。
行方市立麻生小学校6年生の総合的な学習の時間「魅力向上プロジェクト」の授業で、「麻生町史・北浦町史・玉造町史」について出前授業をしました。
「歴史を学ぶ」と、ひとくくりに言ってしてしまうと、範囲がとても広く難しいように思えます。まずは、自分の住んでいる身近なところに、意外と知られていない出来事があるかもしれません。
ちょっとしたきっかけから地域の成り立ちが見えてくるはず。

今回は、なめがた日和のお兄さんと一緒に「身近なところからわかる、楽しい歴史」の授業風景をご覧ください。

◆期日:2022年9月27日(火)
◆場所:行方市立麻生小学校
◆授業内容:身近にある郷土の歴史

授業風景を覗いてみよう!

「麻生小学校はお城の跡地に建てられています」に、子どもたちはびっくり!
「麻生小学校はお城の跡地に建てられています」に、子どもたちはびっくり!
行方市の歴史は古く、常陸の国風土記にも紹介されている地域です。
歴史を色々調べるにしても、何をどう調べていいのか漠然としてなかなか決められませんよね。
身近な所、いつも見ているところに意外に歴史があふれています。
また、市内を歩いていると古い建物や神社・お寺などの入り口に看板があるのを見かけたことないですか?
皆さんが通う、ここ麻生小学校にも看板がありますが読んだことはありますか?
小学校の近くに麻生藩家老屋敷記念館がありますが、そこの門はなぜ「赤門」と呼ばれているのでしょうか?
こんなに身近なところにある疑問をそのままにせず、調べてみることで地域の歴史や文化を知ることができて、面白いです。

6年生から質問!

6年生からの質問は事前にいただいたものがありました。もちろん手を挙げて質問をしてくれる子たちも多く、しっかりと考えている子たちに「行方市の未来は明るい!」
〈6年生からの質問〉
・行方市のいいところを、どうやったらみんなに知ってもらえるのか。
・行方市の歴史を調べるための資料はあるか。検索の仕方を教えて欲しい。
・どうやって相手に行方市の良さを伝えているのか。
・行方市では、より発展させるためにどんな取り組みをしているのか。
・集めた情報の分け方や分析の仕方について
・行方市ではどのような計画で進めているのか。今の問題など。
・大麻神社の祭りの良いところ。
・行方市ではどのようなイベントがあるのか。また、あったのか。
・行方市の観光について。有名なスポットや今後どのような観光を新たに進めていけばよいか。
・行方市の未来について。

授業を終えて

授業中は真剣な顔も、休み時間になればこの通り元気な子どもたち。
一人ひとりが大人に負けないくらい、行方市のことが大好き!行方市の魅力を高めるために自分たちに何ができるかを考え、これからも調べ学習を進めていきます。
「多くの人に行方市のことを知ってもらいたい」「どうやって行方市の良いところを伝えればよいか」それぞれが考えていることに感激しました。
今回、出前授業&撮影をさせていただきましたことに感謝申し上げます。
皆さんの活躍を期待しています!
ありがとうございました。

なめがた日和では、地域の歴史を記事にしています。
興味のある方は是非ご覧ください。
◆なめがたヒストリー 
◆なめがた今昔物語