なめがたダイアリー
税務署に行かずに「確定申告」! スマホ(タブレット・pc)から簡単操作でらくらく申告できちゃいます。
わかりやすく簡単に!「スマート申告」
2022/02/15
2月も中旬になりましたね。
さぁ!皆さまの心を悩ませる季節になって参りました。
そうです!
『令和3年分 確定申告』の時期です。

行方市長 鈴木周也氏(左)、茨城県住みます芸人オスペンギン(中央)、潮来税務署長 石井勇司氏(右)
『わかりやすく簡単に!スマート申告PR 動画で配信』
行方市は潮来税務署と連携し、コロナ禍の中確定申告書提出のために、混雑しがちな市役所や税務署に直接行かなくても自宅等で簡単に出来るスマートフォンを活用した確定申告(スマート申告)をPRする動画を作成しました。
動画制作にあたり、平成28年12月に地域活性化に関する事業連携協定を交わしている吉本興業株式会社の協力を得て、企画・出演に茨城県住みます芸人オスペンギンを起用しています。
【動画内容】
・スマート申告「やまびこ編ショートバージョン」(15秒)
・スマート申告「やまびこ編フルバージョン」(2分10秒)
【放送期間】令和4年2月16日(水)~令和4年3月15日(火)
※申告期間内で随時放送
【放送媒体】
・スマート申告「やまびこ編ショートバージョン」
テレビ:なめがたエリアテレビ
屋外ビジョン:鹿嶋市チェリオ、道の駅いたこ、渋谷区、県立カシマサッカースタジアム
・スマート申告「やまびこ編フルバージョン」
テレビ:なめがたエリアテレビ
YouTube:国税庁動画チャンネル
市長も体験!らくらく簡単「スマート申告」とは?

潮来税務署長より、委嘱を受けるオスペンギン!「一時間、税務職員として頑張ります!」
市長によるスマートフォンを活用した確定申告(スマート申告)の体験が行われました。
潮来税務署長より茨城県住みます芸人オスペンギンが「一時間税務職員」を委嘱され、市長のスマート申請のサポートを行いました。

「お!自動計算してくれる」と驚きの鈴木市長。

スクリーンに市長が操作するスマートフォンの画面が映し出されています。
今回の体験では、鈴木市長が操作するスマートフォンがスクリーンに映しだされ操作の一部始終をメディアにも公開されました。
※体験では、令和3年に日本赤十字社へ10万円の寄附をしたという設定で行われました。
「ここが便利!」スマート申告

国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」
不安解消♪
・書き方や計算がわからない・・・
画面の案内に沿って入力すれば税額まで自動計算!
・入力がめんどう…
マイナポータル連携や過去の申告データを利用して自動入力!
・平日は仕事で休めない…
マイナンバーカードとスマートフォンで、空いている時間にご自宅で!
感染リスクを軽減!外出せずに自宅から簡単操作♪
◇STEP1:「国税庁HP」へアクセス
※確定申告期間中は24時間、土日祝日いつでも利用できます。
◇STEP2:申告書を作成
画面の案内に沿って入力すれば、税額などが自動計算され簡単・便利に作成する事が出来ます。
◇STEP3:申告書を提出
・国税庁HPからe-Taxで送信
※e-Taxの送信方法は2通り(マイナンバーカード方式・ID・パスワード方式)
・印刷して郵送等で提出
PICK UP 行方のお店 ~官公署~

行方市子育て世代包括支援センターどれみ
行方市山田3282-10 行方市保健センター
[ 子育て支援センター(子育て応援事業/産前・産後サポート) ]
妊娠期から子育て期まで安心サポート! 悩みや不安も気軽に相談

北浦運動場
行方市山田2175
[ 運動場 ]
練習や試合に、クラブやサークル、友達、家族等でご利用下さい。

行方市玉造公民館
行方市玉造乙1179
[ 公民館 ]
市民の生涯学習活動、文化教養の向上・福祉増進の為の施設です。

行方市麻生公民館
行方市麻生1221
[ 公民館 ]
市民の生涯学習活動、文化教養の向上、福祉の増進施設です。

玉造運動場
行方市玉造甲3190
[ 玉造運動場 ]
練習や試合に、クラブやサークル、友達、家族等でご利用下さい。

麻生運動場
行方市南269-1
[ 運動場 ]
練習や試合に、クラブやサークル、友達、家族等でご利用下さい。