地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたダイアリー

マイギリ体験 (火起こし)イベントが開催されました。

~行方市立麻生小学校~

2019/06/05

行方市立麻生小学校 6年生による『マイギリ体験(火起こし)』が開催されました。

火起こしに協力してくださったのは、LPガス鹿行ブロック青年部の方々です。

行方市立小中学校(全7校)において、マイギリを使った火起こし体験(採火)を行っています。
この火種は7月20日(土)に開催される炬火イベントで集火式の後、トーチに火を灯し炬火リレーが行われます。
また、採火した火種は、9月28日(土)の茨城国体総合開会式で44市町村の火と合わせて炬火となります。

マイギリの使い方と火おこしのコツの説明をしっかり聞こう!

「マイギリ式火起こし器」 みんな、見たことがあるかな? 大昔の人々は火を起こすために道具を作っていたんだね。
「マイギリ式火起こし器」 みんな、見たことがあるかな? 大昔の人々は火を起こすために道具を作っていたんだね。
「マイギリ式火起こし器」を使って火を起こすよ!
現在の便利な生活とは違い電気もガスもない時代の人たちの暮らしってどんなものだったのでしょうね。
生活するうえで、欠かせないものとして大切な「火」。でも、どうやって火を起こすのかしら?ライターやマッチが無くても火は起こせるの…?
そこで今回の「マイギリ式火起こし器」を使って火を起こしてみるよ! みんなよく説明を聞いてね!
LPガス鹿行ブロック青年部の方から「マイギリ式火起こし器」と実演が行われました。火起こしマイスターの内堀さんの説明をよ~~~く聞いていた6年生も早速体験してみるよ(≧▽≦)
LPガス鹿行ブロック青年部の方から「マイギリ式火起こし器」と実演が行われました。火起こしマイスターの内堀さんの説明をよ~~~く聞いていた6年生も早速体験してみるよ(≧▽≦)

説明の様子を動画で見てね☆☆☆

いよいよ体験! やってみよう(#^.^#)

校長先生もニコニコと班ごと声をかけてくれたね。
校長先生もニコニコと班ごと声をかけてくれたね。
脚で下の板を抑えてて‥ 抑えているのも結構力がいるよね。
脚で下の板を抑えてて‥ 抑えているのも結構力がいるよね。
あちらこちらの班で歓声が上がります。「点いたよ!」「あ~~~!」ため息も… でも、6年生たちとっても楽しそう(´艸`*)
あちらこちらの班で歓声が上がります。「点いたよ!」「あ~~~!」ため息も… でも、6年生たちとっても楽しそう(´艸`*)

麻生小学校の採火した火種

麻生小学校の採火した火種は行方市生涯学習課スポーツ推進室のお兄さんがしっかりと保管してくれました。
各小中学校で灯された火種は7月20日(土)炬火イベントの集火式で一つになります。

行方市の炬火の名
『行方の未来輝く希望の火』

※7月20日(土)炬火イベントについての詳細は後日お知らせします。