地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたダイアリー

大麻神社例大祭が開催されました!

◇雨なんてへっちゃらさ('◇')ゞ

2017/10/18

大麻神社例大祭が開催されました。
~麻生の山車曳き祭り~
平成29年  年番 蒲縄

平成29年10月14日(土)、15日(日)、16日(月)
※大麻神社例大祭は毎年10月の第三日曜を中心とする土・日・月の三日間開催されます。


平成29年度のお稚児さんは、森川太惺君 5歳です。
平成29年度のお稚児さんは、森川太惺君 5歳です。
…大麻神社とお祭り…
行方市麻生地区の北部(行方警察署隣)に鎮座する大麻神社の創建は大同二年(807年)とされ、現在の氏子は「玄通(げんづう)」 「蒲縄(かばなわ)」 「下淵(したぶち)」 「本城(ほんじょう)」 「田町(たまち)」の五地区が範囲になっています。
大麻神社山車曳き祭りに大きな影響を与えた佐原祭礼は享保年間に山車と囃子から始まり江戸末期に大型人形を飾る現在の形になったとされています。
大麻神社山車曳き祭りは明治後期麻生地域に伝えられ現在の形になったとされています。山車の前の手踊りは手古舞の系譜をもつ優美な踊りであり若連が担っています。また、下座連と呼ばれる人々の囃子を奏でる音色も踊りと合わせて坪ごとに個性を有しています。
~大麻神社山車曳き祭りパンフより抜粋~
五地区の若連頭が鏡開きをし、これから踊りの「競演と曲曳き」の開始となります。
五地区の若連頭が鏡開きをし、これから踊りの「競演と曲曳き」の開始となります。
鏡開きって?
樽酒の蓋を割り、お酒をふるまうことを鏡開きといいます。
昔、酒屋さんでは樽酒の蓋のことを「鏡」と呼んでいたそうです。
酒樽お蓋(鏡)を割る(開く)から鏡開きとなります。この鏡や開くという言葉は縁起の良い意味も込められているそうです。
・鏡:円満
・開く:末広がりでおめでたい
※鏡(樽)を開くことで今後の運を開くという意味もあるそうです。

お祭りと日本酒?
米は日本人にとって、農作物の中でも特別な存在です。
ご祈祷の際にもお米を神前にお供えをします。
米を原料とした日本酒は神事の際に欠かすことのできない神聖なもの。また、供えた日本酒を飲むことは、神様から力を受け取るという意味合いもあるようですね。

麻生公民館へ五地区の山車が続々と入ってきました。
麻生公民館へ五地区の山車が続々と入ってきました。

《年番》 蒲縄地区の山車について…

蒲縄地区の山車には学問の神様として知られる【菅原道真】の大人形が飾られ、町内の人々に親しまれています。また、子どもたちの立身出世を祈願して、蕨手(わらびて…前方中段部)には、『鯉』の彫り物、方立(ほうたて…前方廉側部)には『登り龍』の彫り物が飾られています。
蒲縄囃子連中の雅やかなお囃子に乗せて、「粋に、陽気に、華やかに」を合言葉に蒲縄若連が悠々と山車を曳き廻します。
~大麻神社例大祭 パンフレットより抜粋~

雨にも負けず! 行方女子は元気いっぱいです。

《田町若連》
《田町若連》
《玄通若連》
《玄通若連》

下淵地区への応援団!

今年の下淵地区は茨城新聞に掲載され話題となった、千年村プロジェクトの大学院生たちが助っ人で山車を手伝ってくれていました!<br>麻生の人々との交流を楽しんでいったようですー(^^♪
今年の下淵地区は茨城新聞に掲載され話題となった、千年村プロジェクトの大学院生たちが助っ人で山車を手伝ってくれていました!
麻生の人々との交流を楽しんでいったようですー(^^♪

踊りの競演

《踊りの競演》
踊りの順番は、年番の蒲縄から踊り始め続いて来年年番となる下淵地区、田町地区、本城地区、玄通地区となります。

曲曳き

年番は蒲縄地区から下淵地区へ

※写真は平成28年度に撮影されたものです。
※写真は平成28年度に撮影されたものです。

PICK UP 行方のお店 ~グルメ~

  • 菓子処 坂本

    菓子処 坂本

    行方市麻生1076-3

    [ 和菓子/洋菓子店 ]
    三代に渡って地元に愛される和菓子・洋菓子の店!!

  • 有限会社 中村畜産

    有限会社 中村畜産

    行方市麻生133-4

    [ 養豚業 ]
    肉質を追求した行方市のブランド豚「美明豚」を育てています!

  • PUB SPACE マドリード

    PUB SPACE マドリード

    行方市行戸2-8

    [ パブ、カラオケ、洋風居酒屋 ]
    地元の皆様のホームグラウンド★ 今日も楽しく、一杯どうぞ!

  • 味の藤屋

    味の藤屋

    行方市玉造甲408

    [ お食事(蕎麦/定食)・大小宴会・御商談 ]
    創業50年以上! 昔から変わらない美味しさをお楽しみ下さい★

  • 和食処酒処 華のれん 本店

    和食処酒処 華のれん 本店

    行方市石神1713

    [ 和食・居酒屋 ]
    古民家風の広々とした店内でこだわりの料理をお楽しみください!

  • 有限会社 佐原屋

    有限会社 佐原屋

    行方市麻生1123

    [ 配達牛乳/アイスクリーム卸/こんにゃくの製造・販売 ]
    気持ちのいい一日は宅配牛乳でスタート♪

人気のキーワード