地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたダイアリー

春日神社 どぶろく祭り

行方市青沼地区で毎年恒例! どぶろく祭りが開催されました。

2012/11/26

どぶろく祭り 【茨城県行方市青沼】

平安時代の初期に奈良の春日神社から分祠した際に「どぶろく」を造って神前に捧げ豊作を祈ったことが起源と云われ、その後、近隣四つの村の総代表を招じて、豊年満作を感謝する祭りとして行われるようになったと言われています。
のぼりも立ち、清々しい~♪
のぼりも立ち、清々しい~♪
朝早くから境内を清めます。
朝早くから境内を清めます。
久保組の提案で境内を提灯で飾り付けました。<br>夜になったら、とっても綺麗でしょうね♪♪
久保組の提案で境内を提灯で飾り付けました。
夜になったら、とっても綺麗でしょうね♪♪
『どぶろく祭り』は多量の濁酒(どぶろく)を造り、神前に供えます。
青沼地区の4つの組みで順番にどぶろくの仕込みから準備・本番を仕切ります。
今年の当番は「久保組」!!
「台組」→「波篭組」→「馬場尻」と渡していき、4年に一度当番が回ってくることになります。
境内の飾り付けも全て手作業で進めています。
境内の飾り付けも全て手作業で進めています。
本殿も飾り付けしていきます。
本殿も飾り付けしていきます。
本殿の中の様子☆<br><br>「これはここでいいんだっけ?」
本殿の中の様子☆

「これはここでいいんだっけ?」
お祭りの準備は着々と進んでいますが、肝心のどぶろくは…
11月3日に既に仕込みを終えていました。
どぶろくの原料は「うるち米」「麹」「水」で造ります。
その年の気温や湿度により若干の味が違ってきますが、今年はまろやかな仕上がりになっていました。  ヽ(`▽´)/
これが!!<br>濁酒(どぶろく)の入っているタンクです♪<br>
これが!!
濁酒(どぶろく)の入っているタンクです♪
中を覗かせて頂きました\(^o^)/<br>写真では分かりづらいですが、発酵してます。お酒のいい香りがします。<br><br>
中を覗かせて頂きました\(^o^)/
写真では分かりづらいですが、発酵してます。お酒のいい香りがします。

本殿右脇のテントで参拝を終えた人たちに「どぶろく」が無料で振舞われます。
本殿右脇のテントで参拝を終えた人たちに「どぶろく」が無料で振舞われます。
この樽の中に入っています。
この樽の中に入っています。
大きなタンクから小分けにして参拝客に振舞われているこの濁酒(どぶろく)は、青沼地区だけでなく、参拝された皆様に振舞われるのでこれを毎年楽しみにされている方も多いようです。
これが濁酒(どぶろく)です(*^_^*)<br>
これが濁酒(どぶろく)です(*^_^*)
青沼地区の青年団です。
青沼地区の青年団です。
額賀福志郎衆議院議員が参拝においでになりました。<br>記念にパチリ!!
額賀福志郎衆議院議員が参拝においでになりました。
記念にパチリ!!
今年も良いお米が取れました。<br>来年もどうか豊作でありますように!!
今年も良いお米が取れました。
来年もどうか豊作でありますように!!

人気のキーワード